毎月定額で、オシャレな洋服をレンタルできると評判のairCloset(エアークローゼット)!
このページでは、エアクロユーザの私が、エアークローゼットのメリットとデメリットを紹介します♪
Contents
airCloset(エアークローゼット)の3つのメリット
エアークローゼットのメリット1:1万円以下で約3万円の洋服セットを借り放題
エアークローゼットの料金プランは大きく2つあります。
- レンタル回数が月1回(3着):月6,800円(税抜き)
- レンタル回数の制限なし(1回3着):月9,800円(税抜き)
このレンタル回数に制限なしのコースの場合、3着を何回でもレンタルすることができます。
エアークローゼットは百貨店で扱っているブランドの洋服をレンタルでき、1着の値段は1万円前後です!つまり、1回3万円の洋服をレンタルすることができます♪
月に3回ほど交換する人が多いのですが、3回交換するだけでも月1万円で約9万円のオシャレな洋服を着ることができるのです(◍´ꇴ`◍)
毎回ショッピングに行くと選ぶ時間もお金もかかりますが、ネットで簡単にかわいい洋服を借りれるのはエアクロの大きなメリットです☆

エアークローゼットのメリット2:スタイリストがコーディネートしてくれる
エアークローゼットはスタイリストがあなたの好みに合わせてコーディネートしてくれます。
そのスタイリストたちも、スタイリングの教育を受け、エアクロのスタイリストとして認定された人達です!
ちなみに、テレビや雑誌でスタイリングしていたスタイリストさんとかもいるらしいですよ。
↓エアクロの本社ではスタイリストさんたちがスタイリングしていました。(本社に行ったときに写真を撮ってきましたw)

エアークローゼットのメリット3:定価よりも安い値段で買取可能
エアークローゼットではレンタルした洋服が気に入れば、その洋服を買いとることができます。
買取サービスがないところもあるので、これは嬉しいポイント!
結構買い取る人も多いそうですよw
買取の料金は、その洋服の状態(過去にレンタルされたことがあるか?やへたり具合)によって異なるのですが、定価の8割ほどで購入することができます♪
普通に百貨店にいくよりもお得に、しかも試着して気に入った洋服&自分が持っている洋服と合う洋服を買うことができるのは嬉しいです。

airCloset(エアークローゼット)の3つのデメリット
エアークローゼットのデメリット1:配送料金がかかる
エアークローゼットは1回返却するために配送料300円(税抜き)がかかります。
2017年からかかるようになってしまいました(><)
配送料金は借り放題のファッションレンタルサービス(メチャカリとか)でかかることが多いので、仕方がないのかもしれませんが、地味に痛いです。。。
エアークローゼットのデメリット2:借りたい洋服を選べない
エアークローゼットはスタイリストがあなたの好みに合わせてコーディネートしてくれます。これは、メリットでもありますが、「借りたい洋服を選べない」というデメリットとも言えます。
選べないので、最初は好みではない洋服だったり、サイズが合っていない洋服が届くことがあります。
(私も最初は、わーこれは着れない…という洋服が届きました。)
ただ、届いた洋服1着1着に対して、
- 色はどうだったか?
- サイズはどうだったか?
などの感想を伝えることができるので、だんだん好みに合った洋服が届くようになりますよ!
私の場合はサイズは最初から合っていましたが、サイズがずれている人も2、3回目でピッタリのサイズが届くようになります☆
そのため、エアークローゼットには、月に1セットしか届かないプランと、借り放題のプランがありますが、月に1セットだと好みの洋服が届くようになるまで時間がかかるので、最初は借り放題のプランにすることをおすすめします(๑꒪ㅁ꒪๑)
あと、最初から好みの洋服をゲットするには、
- 好みの洋服のデザインにチェックを入れる
- 色やデザインを細かく指定する(色の暗め、明るめ、腕は露出してもいいのか?、スカートの丈は?、装飾は?、透け感はあったほうがいい?など)
- 用途をしっかり書く(マタニティウェアとして使用したい、通勤着用、普段着用など)
が大切です。
詳しくは下の記事にまとめたので、失敗したくない方は是非読んでください。私の失敗例も載っています(^^;)

エアークローゼットのデメリット3:届く洋服は新品ではない
エアークローゼットで届く洋服は必ず新品というわけではありません。
そのため、1度誰かにレンタルされた中古の洋服が届くことがあります。
ただ、エアクロはクリーニング会社とも提携しており、クリーニング&検品がしっかりしているので、匂いが気になる、ボロボロで着れないということはないですね。
実際に私のところに届いた洋服も綺麗で新品なのか中古なのかわからないくらいでした( •’-‘•)و✧
というか、中古の方が買取価格が安くなるので、個人的には中古でも見た目が綺麗なら全然中古でいいかなと思うほどです。
まとめ
このページでは、airCloset(エアークローゼット)のメリットとデメリットをまとめました。
デメリットもありますが、メリットも多く個人的にはとても気に入っているサービスです。いろんな洋服が沢山着れて楽しいですし(๑´ڡ`๑)
気になる人は是非申し込んでみてください🎵
※招待コード【roNrp】で1,000円OFFになるので良ければ使ってくださいませ~!
