SUSTINA

【完全版】サスティナの退会・解約方法と注意点3選

サスティナのアイテムチョイスが面倒だと感じたあなた…!

ファッションレンタルサービスのサスティナは、最大100点ものファッションアイテムが90日間もの間レンタルできる人気のサービスで、他のファッションレンタルサービスと比べても月額会費設定が安く、一番安いプランであれば月額3,900円でお得に利用することができます。

しかし、どんなサービスであっても、合う人がいれば合わない人もいますよね。

今回は、

  • 実際のサスティナの退会・解約方法&注意点3選
  • サスティナのレンタルサービスが不向きな人の特徴
  • サスティナが合わない人はどんなファッションレンタルサービスがおすすめなのか

など、盛り沢山でお伝えします!

サスティナ(SUSTINA)の退会・解約方法!

【完全版】サスティナの退会・解約方法と注意点3選1

サスティナに入会してみたものの、自分が上記のタイプに該当すると感じたら、これ以上無駄な月額費用をかけるのはもったいないですよね。

自分に合わないサービスは早めにストップしてしまうのが正解です。

サスティナの退会(解約)は「クローゼットレンタルコース」と「ファッションレンタルコース」で申し込み方法が若干異なります。

メチャカリの「ファッションレンタル」の退会方法

  1. マイページの下部にあるリンク「退会の申請」をクリックします。
  2. 次回の更新前に、レンタル中のアイテムを全て返却します。
  3. 返却アイテムがサスティナ側で確認できた時点で、退会手続きが完了となります。

 

メチャカリの「クローゼットレンタルコース」の退会方法

  1. 退会申請ができる期間に、マイページ内「契約プラン確認」から退会申し込みをします。
  2. 指定された返却期限日までに、全てのアイテムを返却します。
  3. 返却アイテムがサスティナ側で確認できしだい「ご退会完了」のメールが到着します。これで退会手続きは完了です。

 

サスティナ(SUSTINA)の退会・解約時の注意点3選!

【完全版】サスティナの退会・解約方法と注意点3選2

サスティナを退会(解約)するときには、以下の3点に注意して手続きを行ないましょう。

①ファッションレンタルの複数月プランに加入している人は注意!

ファッションレンタル複数月プランに加入している人は、解約月を選ぶタイミングに注意してください。

あらかじめ複数月分の月額費用が支払い済の場合、残りの月数があっても返金はされません。

サスティナを解約するにしても、既に払ってしまったお金を無駄にするのはもったいないですよね~。

最後の月ギリギリまで、サスティナのサービスを満喫しておきましょう!

②クローゼットレンタルは最短60日目からが退会申請スタート!

クローゼットレンタルコースは、90日間がワンクールになっています。

サスティナのクローゼットレンタルコースに加入して、すぐに解約をしたいと思っても、加入日から60日は退会申請が行なえません。

加入日から30日目でサスティナの課金設定がされ、60日目になってから月額料金の決済が完了します。

第1回目の決済が完了した時点ではじめて退会申請ができますので、早めのフライングで退会申請が受け付けられなくてもあわてないでくださいね。

③返却アイテムは余裕を持って送ろう!

「クローゼットレンタルコース」「ファッションレンタルコース」いずれも、退会申し込みをするとレンタル中のアイテムの返却が求められます。

提示された返却期限までにレンタルアイテムがサスティナに到着しているように、余裕をもって発送しましょう!

返却アイテムがサスティナ側で返却が確認できないと、退会(解約)手続きは無効になってしまいます。

ギリギリまで楽しんで~なんてのんびりしていると、配送が間に合わなくなってしまうので要注意ですよ!

サスティナのサービスが合わない人ってどんな人?

【完全版】サスティナの退会・解約方法と注意点3選3

サスティナは、会員だけの専用ページに掲載されている膨大なファッションアイテムの中から、自分の着たい洋服をチョイスして借りられるサービスです。

便利な反面、そのシステムが合わないタイプの人もいらっしゃいます

大きく分けて、サスティナのシステムが不向きなひとは以下の2パターンに分けられます。

①こまめにアイテム一覧をチェックできない

サスティナのレンタルアイテムは早いもの勝ち!

登録アイテムが高額でハイセンスなものであればあるほど、レンタル予約は争奪戦です。

うかうかしていると、良いものはあっという間になくなり、残っているのはダサくて安っぽいアイテムばかりになってしまう可能性も…。

イマイチなアイテムをいくらたくさん借りられても、それじゃ意味がないですよね。

それを回避するには毎日こまめにアプリをチェックして、良いアイテムを素早くピックアップしていくしかありません。

日ごろ忙しくてなかなかサスティナにログインできない人は、残念ながら争奪戦の負け組に入ってしまうことになるでしょう。

②自分のファッションセンスに自信がない

サスティナのレンタルアイテムは自分でチョイスするので、良い洋服を選ぶには自分の選択眼が頼りです。

洋服選びが得意でない人は、いつもブティックで洋服を購入するときと同じように、ついつい無難なアイテムを選びがちに。

購入でもレンタルでも同じ服を選んでしまうんだったら、これって、クローゼットのスペースが広がるだけの結果になるんじゃないの?という結果になります。

自分のファッションセンスに自信がない人は、自分でチョイスするシステムよりも、プロのスタイリストさんがチョイスしたコーディネイトを送ってくれるシステムの方が、より一層センスアップが期待できますね。

サスティナ(SUSTINA)が合わない人は〇〇がおすすめ!

【完全版】サスティナの退会・解約方法と注意点3選4

サスティナのシステムが合わなかった人は、他のファッションレンタルサービスの利用も考えてみましょう。

無事にサスティナの退会(解約)を終えたら、次はどんなサービスが良いでしょうか?

サスティナは自分でアイテムをチョイスするシステムのファッションレンタルサービスでした。

そうしたら、次はプロのスタイリストさんがコーディネートしてくれるファッションレンタルサービスはどうでしょう?

airClosetは、担当スタイリストさんがあなたの好みや生活スタイルに合わせて考えてくれたコーデを送ってくれるシステムのファッションレンタルサービスです。

自分で選んだりマメにチェックしたりする必要がないので、おまかせでハイセンスなコーディネートが楽しめます!

借りれる洋服もとてもカワイイので是非公式サイトをのぞいてみてくださいね。

エアークローゼットの公式サイトはコチラ↓

男性でしたらairClosetと同じシステムのleeapがおすすめです。ファッション選びに自信がない男性でも、休日のお出かけ着がワンランクアップしますよ。

leeapの公式サイトはコチラ↓

まとめ

今回はサスティナの退会(解約)方法についてまとめました。

サスティナも人気が高いファッションレンタルサービスですが、合う・合わないはどうしてもありますものね。

いったん試して合わないなと思ったら、ズルズル継続せずに、次のサービスを考えましょう。

それぞれのファッションレンタルサービスごとに、システムや特徴は異なります。

いろいろなファッションレンタルサービスを試してみて、自分にぴったり合ったファッションレンタルサービスを選択したいですね。