夏にはイベントがたくさん!花火大会、夏祭り、盆踊り…。
夏のイベントには、女っぷりをワンランク上げる浴衣を着たいですよね~。
とはいえ、ワンシーズンの間にほとんど着ない浴衣をわざわざ買いたくもないし、できればイベントシーンに合わせて違う色柄の浴衣を着まわしたいです!
それに、浴衣を着た後のお手入れはどうやったら良いかどうかについても、困ってしまうところです(^^;)浴衣のたたみ方も分からないし、自宅で洗えるのかクリーニングに出せば良いのかも…。
そんな悩めるあなた!ファッションレンタルサービスのRcawaiiでは、なんと浴衣だってレンタルできちゃうんです。
いつも可愛い服をチョイスしてくれるRcawaiiだから、浴衣についても期待が持てます☆
今回は夏のファッション定番、Rcawaiiの浴衣レンタルについてまとめました!
Contents
Rcawaii(アールカワイイ)の浴衣は老舗呉服店とのコラボだから安心!

Rcawaiiがレンタルしている浴衣は、東京都江戸川区に本店を構える「いせや呉服店」から提供された浴衣です。
いせや呉服店は、来年で創業100年を迎える老舗呉服店なんですよ。
最近ではインターネット通販でも安価な浴衣のセットが販売されていますが、正直、インターネット通販で買える安い浴衣はペラッペラの生地が多い!
着物は基本的なデザインが同じなため、粗悪な素材の浴衣は悪目立ちしちゃうんです(><)
友達と並んだ時に、ひとりだけペラペラの浴衣を着ていると、ものすご~く貧相に見えてしまいます。
しかし、ちゃんとした老舗呉服屋さんとのコラボだったら、そんな心配はありません!
彼氏のお母さんにバッタリ出会ってしまっても、ちゃんとしたお嬢さんだという印象が作れますよ。
どんな浴衣があるか見てみる?
Rcawaii(アールカワイイ)のレンタル浴衣を着た人の口コミ
実際に、Rcawaiiで浴衣をレンタルした人の口コミを見てみましょう。
今回は、Rcawaiiユーザーの女性の方の意見と、Rcawaiiユーザーが着た浴衣姿の女性を見た男性の意見をピックアップしてご紹介します。
まずは女性の口コミから!
口コミに書いてあるとおり、帯の色が映えて素敵ですね!
浴衣と帯の色あわせもスタイリストさんが行なってくれるから、華やかな切り替えもビビッドに決まります。
もうひとつの口コミは、実は同じ浴衣姿の女性で、男性目線からの書き込みです。
カメラが趣味の男性が、彼女の写真を撮りながら一言。
男性が女性の浴衣姿にドキドキしちゃうのは本能かもしれませんが、それに言及するのって、実はなかなかないものですよね。
それだけ彼女の浴衣姿がキュートだったということでしょうか。
つまり、ここから導き出される結論は…「Rcawaiiの浴衣は、男ウケが良い」!
女子の皆さん!ここ要チェックですよ!
可愛い浴衣で平成最後の夏を楽しむ☆
Rcawaii(アールカワイイ)ではどんな柄の浴衣がレンタルできるの?

浴衣と言ったら、一番大事なのは色柄ですよね。
どんな柄の浴衣が送られてくるのかは、非常に気になるところです。
重要なのは、あらかじめスタイリストさんに自分の希望をしっかりお伝えしておくこと!
Rcawaiiではこの時期、公式SNSで取り扱い浴衣の画像を多く紹介しています。
実際の写真を見ると、色や絵柄だけでなく全体的なイメージもわかりやすいですね。
キュート系、モダン系、レトロ系、さわやか系などなど…。
公式SNSの画像を参考にして、次回配送のリクエストをする時に「インスタに掲載されていた○○の浴衣」とお伝えしてみてはいかがでしょうか?
全く同じ浴衣という訳にはいきませんが、スタイリストさんにイメージが伝えやすくなります。
あなたの希望するイメージの浴衣が届く確率が増大しますよ。
あなたにピッタリの浴衣を探す!
Rcawaiiで浴衣をレンタルする時の注意点!

Rcawaiで浴衣をレンタルする際にはいくつか注意しておかなければならないポイントがあります。
夏の浴衣姿を引き立てるためにも、以下の注意点はしっかり押さえておいてくださいね。
1.注文はスピードが命!
もう、これは絶対、絶対、絶対です。
自分好みの浴衣をゲットするためにも、Rcawaiiへの配送リクエストは、できるだけ早めに行ってください。
できれば夏が始まる前がベスト!のんびりしていると、いざ花火大会シーズンの時には浴衣が出払ってしまって、在庫ゼロになってしまう可能性もあります。
ちなみに、今年の夏に出遅れてしまったあなたにもまだチャンスは残されていますよ!Rcawaiiではモダンな柄の「秋浴衣」についても取り扱っています。
夏真っ盛りとはまた違う、しっとり浴衣姿でアピールするのも手です。
2.作り帯ではありません
Rcawaiiから送られてくる帯は、一部例外を除き半幅帯です。
あらかじめ形ができている作り帯ではありませんから、帯の結び方は事前に調べておきましょう!
リボンの形に結ぶのは子供っぽいし、貝の口ではオバサンっぽい…。
ネットで「半幅帯の結び方」を検索して、可愛い帯の結び方を練習しておいてくださいね。
3.小物は用意しておこう!
Rcawaiiの配送箱に入ってくるのは、浴衣、帯、下駄の三点です。
オマケで腰紐と帯板もついてきますが、それ以外の小物は用意しておきましょう。
他に必要な小物は、伊達締と肌着です。
肌着については、私が浴衣を着る時には上半身はユニクロのエアリズムのタンクトップ、下半身は着物用の腰巻をつけています。
ペチコートで代用する人もいますが、着物の下にペチコートを履くと、トイレに行く時に苦労します(笑)
肌着を着ないと下着の線が目立ちますので、必ず着けるようにしてくださいねー。
まとめ
今回は、Rcawaiiでレンタルできる浴衣についてまとめました!
可愛くキュートな、そしてちょっとセクシーな浴衣姿に変身して、残り少ない夏を満喫してください!
可愛い浴衣で平成最後の夏を楽しむ☆