エディストクローゼット(EDIST. CLOSET)は30代の女性に人気のレンタルファッションサービスで、口コミでの評判も良く利用者が増えています。
でも、エディストクローゼットに初めて申し込もうかと考える場合、実際のところどうなの?本当に自分に合ったサービスなの?というのが気になりますよね。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもきっちりと調査したうえで、申し込みたいところです。
このページでは、エディストクローゼットを試してみようかな~と悩んでいる方に向けて、実際にエディストクローゼットを使っている私が、悪い口コミ評判を正直にお伝えします!
Contents
- 1 EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)ってどんなサービス?
- 2 エディストクローゼットの悪い口コミ評判7選
- 3 エディストクローゼットのメリット3選
- 4 エディストクローゼットの良い口コミを2ch・Twitterで調査!
- 5 エディストクローゼットの料金プラン&サービスコース内容
- 6 【実体験】エディストクローゼットで届いた洋服&私の感想
- 7 エディストクローゼットのサイズ展開!小さい・大きいサイズはある?
- 8 洋服の返却は5分で終わる簡単3ステップ!
- 9 エディストクローゼットは退会しづらい?
- 10 【知らなきゃ損!】最新のキャンペーン内容
- 11 エディストクローゼットの対象年齢!30代を中心に人気だけど40代50代は使える?
- 12 まとめ
EDIST.CLOSET(エディストクローゼット)ってどんなサービス?
エディストクローゼットは30代の女性に人気のファッションレンタルサービスです。
概要をさっくり説明すると、こんなサービス☆
- スタイリストがコーディネートしたセットの中から、自分がレンタルしたい洋服を選択。セット内容は4種類から5種類のブラウスやスカート、ワンピースで約4万円分。
- 選択した洋服が自宅に届く。
- 1カ月はその洋服を好きに着倒して返却。
- 料金プランは継続期間によって4種類!(トライアルの1カ月~12カ月コースまで:約7000円~9000円。詳しくは↓で。)
- 洋服はシンプルな物が多く、自分の持っている洋服に合わせやすいのが特徴。また、体型カバーを意識している服が多い。
つまり、約4万円のオシャレな洋服を1万円以下で借りることができます…!
- 同じ服ばかり着ている。
- ママになって、洋服を買いに行く時間がなくなった。なにより面倒。
- オシャレがわからなくなってきた。
- 手軽&お得に自分に似合う洋服が着れたらいいのに。
- 会社に着ていく服のレパートリーが少ない。
- 服が増えて困っている。
毎月新しいオシャレな洋服をお得に着る♪
エディストクローゼットの悪い口コミ評判7選
エディストクローゼット(EDIST. CLOSET)の良くない評判としては、下の5つが良く挙げられます。
- 洋服の素材が微妙な時がある
- 選べる洋服のレパートリーが少ない
- 他の人と洋服がかぶる?
- 発送連絡が来ない!遅い!
- サイズが少ない!大きいサイズがない。
- サイズが合わなかった場合のサイズ交換ができない
- 洋服を気に入っても買取ができない
1つ1つ見ていきましょう。
エディストクローゼットの悪い口コミ評判1:服の素材が微妙な時も…
まず、エディストクローゼットで素材が微妙な時もあるという声がありました。
エディストクローゼットさ・・有難く使わせてもらってるけど、たまに学校の体操着みたいなゴワゴワした素材や、レインコートに使いそうなビニール系の素材で作った肌触りの悪い服を普通に出すから、うっかりそういう服に当たると1ヶ月憂鬱。こんな物に払うお金が勿体無いとすら思う。
— Hiero Archia (@hieroarchia) 2017年10月7日
私がレンタルした時は着心地の良い素材だったので全く気にならなかったですが、写真を見てセットを選ぶので思ったのと違う!!ということは起こるみたいですね。
素材については、写真を見てがんばって回避したいところです。
エディストクローゼットの悪い口コミ評判2:選べるレパートリーが少ない

エディストクローゼットは複数あるセットの中から、自分で今月レンタルする洋服を選びます。
2018年8月時点だと、選べる種類は12種類!
きれいめカジュアルやお仕事セットなど、自分に合わせた洋服を選ぶことができます。
ただ、数カ月は選べるラインナップが同じなので、選べる種類が少ないという声がありました。
エディストクローゼット、9月のセット頼んだけど7.8.9月ずっと同じセットのコーディネートからしか選べなくてすごいガッカリ。9月はもう秋色になると思うんだけど完璧春夏の色。#エディストクローゼット #レンタル服
— yuuumy (@p1y0k099) 2017年7月26日
秋なのに、春夏色は確かに嫌です。
借りたいときに、今時点でどんな服がレンタルできるのか?を確認しておくことが大切ですね。
EDIST. CLOSETの公式サイトで現在レンタルできる洋服が確認できるので、気になる方は見てみてください。
エディストクローゼットの悪い口コミ評判3:他人とかぶる?

エディストクローゼットがかぶるんじゃないか?と心配している方もいますが、かぶって困ったという声は見つけられませんでした。
洋服がかぶるというのは、ファッションレンタルではなく、お店で服を買う場合でも起こることなので、個人的には気にしなくていいと思いますよ。
友達がみんなエディストクローゼットを使用していたら話は別ですが…(笑)
もしすでに頻繁に会う人がエディストクローゼットを利用していて、洋服がかぶりやすいという場合は、他のファッションレンタルサービスの利用を検討してみてください。
エディストクローゼット同様に、どちらも20代、30代の女性に人気サービスとしてはエアークローゼットがあります。
エディストクローゼットとの大きな違いは、
- エディストクローゼット:自分でレンタルする洋服を選べる
- エアークローゼット:プロのスタイリストがコーディネートした洋服が届く
という点です。
エアークローゼットでは自分でレンタルする洋服を選べないので、「あれ?意外と似合う!!」という発見もあります。
この違いの他にも、サービスの料金やレンタルできる洋服の数にも違いがあるので、詳しく知りたい方は下の記事を読んで見てください。

エディストクローゼットの悪い口コミ評判4:発送連絡が来ない方
必ず起こる問題ではないですが、発送連絡が来ないという声もありました。
エディストクローゼットの発送連絡が来ない。
2日には返却確認連絡来たんだけどな。— Hiero Archia (@hieroarchia) 2017年11月5日
エディストクローゼットには公式サイトから問い合わせることができます。私も返却について不明点があって問い合わせたことがあるのですが、数時間以内に返信が来ました。(感動)
顧客対応がしっかりしているので、不安な場合は問い合わせてみてください。
エディストクローゼットの悪い口コミ5:サイズ展開がない【⇒S,M,フリーでサイズ展開済み】
2018年4月時点ではサイズを選ぶことができますが、過去にはサイズがない…!という声もありました。
着れない服を送りつけて来るエディストクローゼットの運営会社、enishって見たことあるなと思ってたら今日一瞬株主でしたわ。
まさかのサイズ展開なしだしコーディネートはずっと同じだし、仕事が雑すぎる。例のゲームも期待出来ません。#enish #エディストクローゼット— yuuumy (@p1y0k099) 2017年8月4日
現在(2018年4月時点)は、Sサイズ、Mサイズ、フリーサイズのサイズが選べるようになってます。
ただ、届いてからサイズ変更はできないので、洋服のサイズをよく確認してから(エディストクローゼットはcm単位でサイズを確認することが可能)、注文するようにしましょう。
また、Lより大きなサイズはないので、大きな服を希望する場合、残念ながらエディストクローゼットは諦めた方がよさそうです。
エディストクローゼットの悪い口コミ評判6:サイズが合わなかった場合洋服の交換ができない
エディストクローゼットは、洋服をレンタルする際にサイズを指定します。そして、届いた洋服のサイズが合わなかった場合、違うサイズに交換することはできません。
商品ごとにサイズが確認できるので、事前に確認するようにしましょう~!

商品によってフリーサイズ展開のもの、S、Mサイズ展開のものをご用意しております。
できるだけ多くの皆様にサービスをお楽しみいただけるよう、サイズ表記がSの商品はS~M、Mの商品はM~Lのサイズ感となっております。
また、フリーサイズの商品は標準的な体型の成人女性の方であれば、ほとんどの方が着ることができます。なお、サイズを理由とした交換やキャンセルはお受けしかねますので、商品の詳細ページにてご確認くださいますようお願いいたします。
出典:エディストクローゼット
エディストクローゼットの悪い口コミ評判7:洋服を気に入っても買取ができない
レンタルをしていると、この洋服買い取りたい!と思うことがでてきます。しかし、エディストクローゼットの場合、買取することはできません。レンタルし続けることはできますが、レンタルし続ける場合次の洋服が届きません。
その洋服を自分のものにしたい場合は、3月と9月の「セットごと」プレゼントを狙うしかないです。
エディストクローゼットのメリット3選
ここまで悪い口コミを紹介してきましたが、エディストクローゼットにはデメリットだけではなく、メリットもたくさんあります。
自分で選んだ洋服をレンタルできる!
ファッションレンタルサービスは、
- 自分が選んだ洋服をレンタルできるサービス
- 好みやサイズを登録して、スタイリストがコーディネートした洋服がランダムで送られてくるサービス
の2種類があります。
ランダムで洋服が送られてくるサービスは、「自分では選ばないけど意外と似合う!という洋服に出会える」というメリットもありますが、「こんなの着れないよ…という洋服が届く」というデメリットもあります(><)
エディストクローゼットは、「自分が選んだ洋服をレンタルできるサービス」なので、全然似合わない洋服が送られてくる心配はありません☆彡
さらに、スタイリストがコーディネートした洋服のセットごと選べるので自分で選んでもオシャレな洋服を着ることができます♪
どんなコーデがレンタルできるのかを確認する!
月1万円以下で約4万円分の洋服が借りれる
エディストクローゼットは月1万円以下(コースによって料金は7000円~9000円と幅がある)のファッションレンタルサービスですが、レンタルできる洋服は4万円以上です。
想像してみてください、なかなか自分じゃ買えないオシャレな洋服を毎月お得に着れるのは楽しいと思いませんか?
それに、洋服がクローゼットに溜まって邪魔になることもないのが嬉しいです(^^*)
<2018年8月のAセットの例>
- 2WAYネイビーブラウス 価格:¥8,500(税込¥9,180)
- アシメトリーエアリースカート 価格:¥9,500(税込¥10,260)
- マニッシュワイドパンツ 価格:¥10,500(税込¥11,340)
- ストライプブラウジングワンピース 価格:¥12,000(税込¥12,960)
年に2回のプレゼントで4万円分の洋服が貰える
エディストクローゼットでは年に2回、「セットごと」洋服をプレゼントとして貰うことができます。
セットごとということは約4万円の洋服がマルマルもらえるということ…!
貰える月は3月と9月で、その月の前月までにレギュラープラン以上のプランに加入しておく必要があります。レギュラープランは月8,800円なので、月額料金以上の洋服が貰えるというすごいキャンペーンです。
3月と9月にの前月、前々月の人はチャンスですよ!確実にプレゼントをもらうためには条件や注意事項があるので、詳しくは下の記事を読んで見てください。
エディストクローゼットの良い口コミを2ch・Twitterで調査!
2chやTwitterでエディクロの口コミを調べていて、よくあるのが、
- 褒められた
- 自分に合ってる
- オシャレ
とかでした。褒められるようになると嬉しいですよね~!
エディクロ辞めようかと思った途端、なんか今日綺麗!って褒められた。。くそぅ、辞められないやんけ
— すあま (@megumi_free_ste) 2017年1月31日
エアクロやめてエディクロにしましたら、娘も着たいということで共用しています。明らかにこっちの方が我が家とは服のセンスが合います。しかも事前に服が選べる。オススメです。 https://t.co/moSlZqZ6TR
— コトウユウキ (@yuukikotou) 2018年3月17日
#edistcloset の社員は自腹で 自社ブランドの #ファッションレンタル を体験し、商品開発に勤しんでいるとのこと。だから商品クオリティが高いんだと納得!コーディネートが苦手な私にとって #エディストクローゼット のサービスは「オシャレへのファストパス」ですq(^-^q)
— こども カット 美容室 チョッキンズ (@CHOKKINS2017) 2018年3月13日
どんな洋服が借りれるのか見る!?
エディストクローゼットの料金プラン&サービスコース内容
エディクロの料金プランはどれがおすすめ!?
エディストクローゼットは4つの料金プランからコースを選びます。
※どのプランもクリーニング代と往復送料は無料です。
料金プラン | トライアルプラン | レギュラープラン | ゴールドプラン | プラチナプラン |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 8800円 | 8300円 | 7500円 | 7300円 |
契約期間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
コーデセット(スタイリスト) | おまかせセットのみ | 全て可能 | 全て可能 | 全て可能 |
カスタムセット(自分で選ぶ) | 不可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
クリーニング | 必要なし | 必要なし | 必要なし | 必要なし |
スペシャル特典 | なし | 年2回のプレゼント/イベントご招待 | 年2回のプレゼント/イベントご招待 | 年2回のプレゼント/イベントご招待 |
初めて登録する人におすすめなのが、「レギュラープラン」です!
レギュラープランは月8300円ですが、約4万円の洋服をレンタルできるので、買うのと比較すると月々3万以上お得!しかも、レギュラープランは、3月と9月はプレゼント月で、レンタルした「セットごと」プレゼントとしてもらうことができますよ~(^^*)
3カ月あると様々な洋服を着れますし、トライアルコースと違って自分が着たい洋服を選べるというのもGoodです。
手間なく簡単にオシャレな洋服を楽しむ♪
選べる洋服のセットの種類
エディストクローゼットは、11のセットの中から自分の好きなセットを指定することができます。2018年8月のセットはコチラ↓。セットの種類や内容は時期によって変化します。だんだん選べるセットが増えているので今後はもっと増えるかも!?
- Aセット:着映えセット
- Bセット:着回し力抜群セット
- Cセット:地味なお仕事セット
- Dセット:格上カジュアルセット
- Eセット:美人見えお仕事セット
- Fセット:リラクシーセット
- Gセット:大人ガーリーセット
- Hセット:知的ネイビースーツセット
- Iセット:こなれた色スーツセット
- Vセット:しなやかエレガンスセット
- Wセット:きれいめカジュアルセット
申し込むタイミングでどんなセットがあるのかを確認してみるといいですよ(^^*)
【実体験】エディストクローゼットで届いた洋服&私の感想
今回、エディストクローゼットから届いた洋服はコチラ。段ボールに入って届きました。
結構大きい(50cm×30cmくらい?)段ボールできました。

中を開けると、洋服4着と、返却用の袋や、返却伝票、注意事項などを書いた紙が入っています。

で、届いた洋服はこちら。※今回は、トライアルセットで頼んだので、自分で指定したコーデセットではありません。




黄色のパンツは自分の持っている洋服と合わなかったので、着ませんでしたが、あとの洋服は普通に着れましたね。
素材の質感も良くて、特に不満はなかったです!
エディクロ以外のファッションレンタルサービスだと、「匂いが気になったとか」、「しわが…」「ほつれが…」とかありましたが、エディストクローゼットは新品で来る場合がほとんど&新品でない場合もクリーニングがしっかりしている&検品もしっかりしているので、レンタルした洋服の汚れやにおいが気になることは、ほぼほぼないと言えます。
潔癖症の人でも安心できるサービスですよ!
毎月お得にオシャレな新品の洋服を楽しむ♪
エディストクローゼットのサイズ展開!小さい・大きいサイズはある?
エディストクローゼットの洋服のサイズは、商品によって、
- フリーサイズ
- Sサイズ:S~Mのサイズ感
- Mサイズ:M~Lのサイズ感
のものがあります。
実際に私がエディストクローゼットでMサイズ指定でレンタルしてみたところ、エディクロは体型カバーの洋服が多く、二の腕が隠れるようなゆったりした洋服やパンツが多かったです。
ただ、届いたニットだけはぴっちりしていたので、入ることは入るけどムチムチする…と思ってあまり着ませんでした(^^;)なので、実体験を踏まえても、普段Lサイズまでを着ている方は、着れない洋服も少しはあるかもしれませんが、ほとんどの洋服は綺麗に着れます。
L以上のXL等のサイズを希望している方には、2018年8月時点のエディストクローゼットだと対応できていません。XLのような大き目のサイズをレンタルしたい方は別のファッションレンタルサービスを利用した方がよさそうです(><)
自分に合った洋服があるのかを確認する!
洋服の返却は5分で終わる簡単3ステップ!
エディストクローゼットの洋服の返却は簡単3ステップです。私の場合は、コンビニが近いこともあり5分で終わりました。
<Edist.Closetの返却方法>
- 洋服を袋に詰める!
- 返却用の用紙に自分の住所を記載!送付先は印字済み。
- 袋と用紙をコンビニに持って行く!
エディクロは段ボールで洋服が届くのですが、返却する際は袋に入れて、コンビニにもっていけばOKです。
かさばらないし、軽いので、コンビニに持って行くのも簡単です!
送料はエディストクローゼットが負担するのでゼロ円なのも嬉しい♪
エディストクローゼットは退会しづらい?
エディストクローゼットでは、退会予約&コーデの返却で退会が完了します。
- 会員サイトのメニューを選択→「退会手続き」ページから退会予約
- レンタル中のコーデセットを返却
返却後、エディクロで確認が出来たら退会が完了します。
退会に関する注意点としては、
- レギュラー、ゴールド、プラチナプランは契約期間があるので、退会予約を行っても、契約終了日の8日前までは退会できない。
- どのプランも当月で退会したい場合の締め切りは、「契約終了日の2日前」まで。締め切りを過ぎてしまうと、自動で契約更新になる。
です。トライアルプランでも自動更新になるので、要注意です!といっても、次の発送予定のメールも着ますし、退会しづらいわけではない(PC操作自体は1分)ので、普通に良心的なサービスだと思いますよ。
【知らなきゃ損!】最新のキャンペーン内容
エディストクローゼットは定期的にキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容は新規登録者向け~退会者向けまで様々です。お友達を紹介することでプレゼントを貰えるお友達紹介キャンペーン何かもありますよ。
新規登録者向けには、シュシュやストール、ブラウスなどのプレゼントが多いです♪
公式サイトを見るだけだとキャンペーンに気付きにくいので、登録したい人は是非↓の記事をチェックしてみてください。
エディストクローゼットの対象年齢!30代を中心に人気だけど40代50代は使える?
エディストクローゼットは30代の女性を中心に人気ですが、20代から50代までと幅広く利用されています。
なぜこんなに利用者年齢が幅広いのかというと理由は、
- エディストクローゼットのデザインがシンプルでどの年齢でも似合うから。
- 自分でレンタルしたいセットを選べ、似合わない洋服は避けれるから。
ですね。
まとめ
このページでは、エディストクローゼットの気になるアレコレを一気にまとめました!
- エディストクローゼットの概要:月9000円以下で4万円の洋服が借りられる!
- メリット3選、デメリット3選
- 料金プランとレンタルできるコーデの種類:レギュラープランがおすすめ!
- エディクロの良い口コミと悪い口コミ
- 返却方法と退会方法
- お得な最新キャンペーン情報!プレゼントでコーデ一式が貰える時も!
もし、あなたが
- 同じ服ばかり着ている。
- ママになって、洋服を買いに行く時間がなくなった。なにより面倒。
- オシャレがわからなくなってきた。
- 手軽&お得に自分に似合う洋服が着れたらいいのに。
- 会社に着ていく服のレパートリーが少ない。
- 服が増えて困っている。
という悩みを持っているなら、エディストクローゼットのサイトを覗いてみてください🎵
お得にオシャレな洋服を楽しめる毎日が待っていますよ(^^*)