airCloset

エアークローゼットの値上げ情報!他のファッションレンタルサービスと比べて高い?

エアークローゼットの公式サイトトップページに、こんなリンクが掲載されていました。

 

【重要】配送料金改定のお知らせ

 

いま契約中のエアクロユーザーの元にも、レンタル商品に同梱されて同じ書類が到着しています。あなたの自宅にも、届いてますよね?

 

エアークローゼットの代表取締役社長&スタッフからのお知らせです。
どれどれ、どんなお知らせなのかと見てみたら…

 

2018年2月1日以降の配送分より/1回のご利用につき/配送料300円(税抜)をご請求させていただきます

公式サイト:エアークローゼット

 

なぜエアークローゼット(airCloset)の配送料が有料になったのか?

これまでエアークローゼットのレンタル品は、到着時も返却時も全て配送費用はエアークローゼットが負担していました。

ですが、最近の配送料金の大幅値上げによって、エアークローゼットが全て負担するのは難しくなったようなのですね。そこで、お客さんにも一部負担してもらおうという流れになったみたいです。

 

うーん、まあ、配送業者さんも大変ですもんね…配送料金を値上げしたくなる気持ちもわからないではないんだけど…ファッションレンタル会社だって全て被るのはキツいというのもわからなくはないんだけど…でも、実質「値上げ」ですよね?

気持ちは分かるけど、お財布には痛いです…。

 

エアークローゼット(airCloset)のいつ配送料は発生するの?

配送料300円が発生するのは、レンタル品を「返却した時点で」です。つまり、レンタルされた品を全て買い取りしてしまえば、配送料は発生しないということになります。

 

実質そんな人がいるかどうかはさておき、覚えておくと何かの役に立つかもしれませんね。

 

2018年2月以降のエアークローゼットは高い?高くなる?

値上げにビビって「エアークローゼットは高い」と解約手続きをしようという方に向けて、エアークローゼットの料金は高いのか否かについて調査しました。

 

 

配送料を加味しても、エアークローゼットは本当に高いでしょうか?他のレンタルファッション会社と比較しました。比較対象に選んだのは、エアークローゼットと良く似た傾向のエディストクローゼット。

 

 

まずエディストクローゼットは毎月4着、月1回のレンタルで、レギュラー会員プランの月会費は8,300円。(ちなみにエディストクローゼットの方はこれまで通り、配送無料だそうです)エアークローゼットは月3着のレンタルですが、エディストと同じ月1回交換なしのライトプランなら、月会費6,800円。1回分の配送料を加算しても、月7,100円。

 

 

1着の料金を考えるとエディストクローゼットの方がお得ですね。エディストクローゼットはエアークローゼットとは異なり自分で借りたい洋服を選ぶことができるサービスです。料金に加えて、もしエアークローゼットで好みじゃない服ばかり来る…!という不満を持っている方はこれを機に他のファッションレンタルサービスへの乗り換えを検討してもいいかもしれませんね。

関連記事:エディストクローゼットとエアークローゼットの比較!特徴や料金の違い!

 

他のレンタルファッションの特徴も知りたい方は以下の記事をご参照ください。サービスによって色々特徴があり面白いですよ!

関連記事:レンタルファッションサービス5社の料金比較

 

値上げ前のエアークローゼット(airCloset)ユーザーの方に朗報!

今回の配送料改定に伴い、エアークローゼットをこれまで利用していた会員に対しては、お詫びの意味でポイントのプレゼントがあります。レンタル品の買い取り時に使えるエアクロポイントが2,000pt、2月1日以降から利用できるポイントです。

レンタル品の返却が月1回だとしたら、半年分の配送料がカバーできる計算になります。

 

まとめ

「決して高いとは言えない」なんて大口を叩いてはみたものの、やっぱり正直言って値上げは悲しいです…。これを機会にエアークローゼット(airCloset)や他のファッションレンタルサービスを比較してみてもいいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。